教えるということすべてに通ずるもの(パソコン教室の講師をなさっている方から)
2010年6月30日(水) 08:30結城のWebページ 「教えるときの心がけ」をお読みになった パソコン教室の講師をなさっている方から、 以下のようなお便りをいただきました。 許可を得て、感謝しつつみなさんにご紹介します。
読者さんから
こんにちは、私はパソコン教室の講師をしているものです。
こちらのページを見つけて、早、数年がたちます。 最初、教室のアシスタントから始まりましたが、 「人に教える」ということがわかっていそうでわかっていなかったころ、人に教えるということに迷いがありました。
でも、こちらのページを偶然見つけて思わず読みいり、自分が講師になってからの教訓として活かされています。 今でも、時々、ローカル保存したPDFファイルで読み返したり、ときにここのページに来て読み返してみたりしています。
やはり、目からうろこが落ちたではないですが、忘れていたことを思い出させていただいています。
時々、人のものを教える立場の人に、ここのページを読むように薦めています。 プログラマとしてのことだけでなく、人に教えるということすべてに通ずるものがあると思います。
これからも、時々ここに来て初心に立ち返り、これからに役立てていこうと思います。