目次

2021年7月27日(火) 初学者に教える/中学二年の進路/ネタを先に書かれてしまう/証明の書き方/再発見の発想法/
2021年7月25日(日) 進捗が出ないときに自分に厳しく当たってしまう心理からの脱却(仕事の心がけ) / 100日を1セットで考える(仕事の心がけ) / 数学のどこが好きか(学ぶときの心がけ)
2021年7月24日(土) 検索可能になっていないPDFを、ScanSnap付属アプリでOCR処理をして検索可能なPDFにする方法(ScanSnapでスキャンした1ページのPDFにJPGとして追加してからOCR処理する)
2021年7月23日(金) 執筆において「見切る」ことは大切だが難しい(本を書く心がけ) / 高校三年生の夏休み、予定をどう組むか / 質問に答える目的は? / 【半額セール】「数学ガール」&「数学ガールの秘密ノート」(2021年8月17日まで)
2021年7月22日(木) いつも明るく優しい人に不信感を抱いてしまう / 大学一年生、数学科に進むか迷う / 頭を柔らかくするにはどうしたらいいか
2021年7月21日(水) 進捗が見えないときの二つの対処法(仕事の心がけ) / 小説を書くことに憧れているけれど、ストーリーが思いつかない。どうしたらいい?(文章を書く心がけ) / 大学生、物事を判断する基準や信念はどのようにして持てばいいのか
2021年7月20日(火) 攻撃的なメールに苦しんでいる(コミュニケーションのヒント) / 約束を破る人に怒りを感じる(コミュニケーションのヒント) / 図形問題で誤差はどこまで許されるのか(学ぶときの心がけ) / 多くの生徒が理解できるように教えるには/こだわりと会社の仕事/議事録で上司から不満/本を書く心がけ/再発見の発想法/ほめられたとき/
2021年7月19日(月) 親に恩返ししたい / のろけ話を聞くのがつらい(コミュニケーションのヒント) / 相談事に回答する心がけ(コミュニケーションのヒント)
2021年7月18日(日) 大学に入っても「競争としての勉強」のステージからシフトできない(学ぶときの心がけ) / 自信を持つためにはどうしたらいいか / 後悔を考えない方法はあるのか / 思考を言語化するのが苦手(コミュニケーションのヒント)
2021年7月17日(土) 安定して誠実に仕事をするために(仕事の心がけ) / ほめることが苦手(教えるときの心がけ)
2021年7月13日(火) 本を書き続ける技術は何で学んだか/iPad購入で迷っている/人の機嫌に影響を受けやすい/
2021年7月12日(月) 『数学ガールの物理ノート/ニュートン力学』 《サイン本》取り扱い店舗一覧(2021年7月12日現在)
2021年7月11日(日) 本のサインは無事に終わりました。
2021年7月8日(木) Rubyの正規表現でパターンマッチを使った繰り返し処理の例(gsubでブロックを使う) / 新刊が届きました!
2021年7月7日(水) あおるセリフと素直な返事(コミュニケーションのヒント) / ベータ版動作テスト
2021年7月6日(火) 「信仰の入口」から一歩を踏み出せない / フリーランスの価格設定/「無駄」について/音声合成技術/どよどよした天気に対処しつつ過ごそう
2021年7月5日(月) 偏差値は自分の将来にどれほど影響するのか(学ぶときの心がけ)
2021年7月3日(土) 結城浩のメール日記2021年6月(結城浩ミニ文庫)
日記一覧

日記一覧

2025年 010203040506070809101112
1999年 010203040506070809101112
[icon]
結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki

『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home