目次

2020年2月29日(土) 老いに備える知的生活と作業ログ(仕事の心がけ)
2020年2月28日(金) 2016年の「esa社」訪問記(仕事の心がけ) / 対話を通じて深い学びに至る態度(学ぶときの心がけ)
2020年2月27日(木) ファクトベースの自己アピール(仕事の心がけ)
2020年2月26日(水) noteで結城浩をフォローしてくださる方が4万3千人を越えていました。みなさんの応援を感謝します!😊
2020年2月25日(火) 理解できないかもしれない不安/情報整理環境の構築/割合を教える/運命/
2020年2月23日(日) その地をたてよこに行き巡りなさい
2020年2月20日(木) 2020年2月28日の講演会中止のお知らせ
2020年2月18日(火) 「結城浩の作業ログ」の配信/休憩の取り方/自分の作品をおとしめない/再発見の発想法/
2020年2月16日(日) Pixelmator Proで、スポイトで拾った色のRGB値を得る方法(カラーパネルのRGBつまみタブを見る) / ぜんぶ文章にしてしまえ(本を書く心がけ)
2020年2月15日(土) 「結城浩のメンバーシップ」ご案内 / サークルからの連鎖反応
2020年2月12日(水) みなさんいつもありがとうございます😍
2020年2月11日(火) noteの新機能「サークル」をどうとらえるか/理解に関して他人と優劣を比較しない - 学ぶときの心がけ/
2020年2月9日(日) noteのサークル掲示板の機能をどう補って限定コンテンツをどのように管理するか / サイズとカラーコードを指定して単色塗りつぶしの画像ファイルを作成する方法(ImageMagickを使う) / サイズとカラーコードを指定して単色塗りつぶしの画像ファイルを作成する方法(ImageMagickを使う)
2020年2月8日(土) 自分は信仰を持てないのではないか / noteの「結城浩のサークル」は試しにのぞいてみる人ウエルカムなんですが、他にもそういうサークルは他にないかな。のぞいてみたいな。https://mm.hyuki.net/circle/
2020年2月7日(金) 自分の活動にnoteを取り入れる話 / 結城浩ニュースレター
2020年2月5日(水) 「結城浩のサークル」を始めました。 / 英語・数学・国語を学ぶ(学ぶときの心がけ)
2020年2月4日(火) 数学ガール累計50万部/数学書の読み方/議論における不機嫌な感情の取り扱い/強迫的になって読書が楽しめない/もっと気楽に学びたい/教えるための勉強/
2020年2月2日(日) (終了)《サイン本無料プレゼント》中文繁体字に翻訳された結城浩の『数学文章作法』(〆切は2020年2月17日(月))
2020年2月1日(土) 数学愛好家としての学び(学ぶときの心がけ)
日記一覧

日記一覧

2025年 010203040506070809101112
1999年 010203040506070809101112
[icon]
結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki

『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home