目次

2019年7月31日(水) トラブルを受け止める態度(仕事の心がけ)
2019年7月30日(火) 私の文章が大学入試に登場(日々の日記) / 能力の低さにイライラ/ストーリーが思いつかない/学ぶことのモチベーション/動機付けの多様性/心の機微を理解/ / 結城浩ニュースレター
2019年7月27日(土) 学ぶことは何の役に立つの?(学ぶときの心がけ)
2019年7月26日(金) 現代に生きるということ(日々の日記) / 神様を言い訳に使ってしまう / 「あたりまえ」を「あらためて」(文章を書く心がけ) / ローカルなWebページ上で自分専用の一行メモを書くJavaScriptスニペット(localStorageを使う)
2019年7月25日(木) 毎日書くのは大切(本を書く心がけ) / 基本的情報を押さえよう(日々の日記) / レオンハルトの「フーガの技法」(日々の日記)
2019年7月24日(水) 無条件の「好き」が好き!(日々の日記)
2019年7月23日(火) 他人にあれこれ言いたくなるとき(コミュニケーションのヒント) / 結城をフォローしてくださる方が3万7千人を越えていました。みなさんの応援を感謝します!😊 / 自信を持つために/後悔を考えない方法/社会に出る前にやっておいた方がいいこと/問題作成者の意図/攻撃的なメール/
2019年7月22日(月) 思ふには忍ぶることぞ負けにける色には出でじと思ひしものを(読人しらず) / 角の立たない伝え方(教えるときの心がけ) / 「言った!」「言ってない!」は失敗プロジェクト(仕事の心がけ)
2019年7月21日(日) 勉強が得意な生徒と苦手な生徒の違い(学ぶときの心がけ)
2019年7月20日(土) 「わからない」こそ伝えよう(コミュニケーションのヒント)
2019年7月19日(金) 森博嗣『作家の収支』を読んで(仕事の心がけ)
2019年7月17日(水) 『数学ガールの秘密ノート/ビットとバイナリー』《サイン本》と《メッセージカード》取り扱い店舗一覧
2019年7月16日(火) 新しい本に向けての準備/判断の基準と自分の信念/親に恩返ししたい/飲み会が苦手/再発見の発想法/
2019年7月15日(月) 子供に算数を教える(教えるときの心がけ)
2019年7月14日(日) ほめられたら、素直に喜ぼう(日々の日記)
2019年7月13日(土) 「学校で習ったか」を気にする前に(学ぶときの心がけ)
2019年7月11日(木) まず、書きましょう。(文章を書く心がけ)
2019年7月9日(火) 緊張と体調不良/ほめることが苦手/漢字とひらがなの使い分け/思考の言語化/人に相談できない/ / 学びを支える要素(学ぶときの心がけ)
2019年7月6日(土) ターミナルでの拡張色表示をプロンプトに生かす
2019年7月5日(金) crontabをバージョン管理する方法(ファイル化しておく)
2019年7月2日(火) 少ないほど効く(コミュニケーションのヒント) / ネット活動のワークフロー/数学のテストで点が取れない/安定して誠実に仕事をする/試験中に閃かない/
日記一覧

日記一覧

2025年 010203040506070809101112
1999年 010203040506070809101112
[icon]
結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki

『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home