目次

2015年4月26日(日) 先週の振り返り
2015年4月24日(金) まずい状態になってから、好循環に切り替えるには
2015年4月22日(水) 午前中は数学ガール6の第2章を進める / マーティン・ガードナー全集の帯に推薦文を書いた
2015年4月21日(火) 火曜日の夜 / MacBook Airで使っている主なソフトウェア一覧
2015年4月20日(月) 『少女アルファの冒険』を配信 / 日曜日の夜から月曜日にかけて
2015年4月19日(日) 日曜日の午後
2015年4月18日(土) 集合で0以上の整数を構成する / 「丸い三角関数」と「数列の広場」のKindle版が配信開始!
2015年4月17日(金) かたをつけていく
2015年4月16日(木) 木曜日の夜
2015年4月15日(水) 書泉ブックタワーさんでサイン本完売 / 紀伊國屋書店さんにて結城浩の《メッセージカード》特典付き書籍販売 / 紀伊國屋書店さんにて結城浩の《メッセージカード》特典付き書籍販売 / 『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』サイン本取り扱い店舗一覧 / 『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』サイン本 取り扱い店舗一覧 / 火曜日にサイン本作り
2015年4月14日(火) 美を追い求める者は、必ずや美を見出す / ビル・カニンガムの言葉より(文章を書く心がけ)
2015年4月13日(月) 月曜日の夜 / 『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』《サイン本無料プレゼント》応募終了
2015年4月12日(日) 今週の予定 / x = 0 と εδ
2015年4月11日(土) とにかく少しでも進めよう
2015年4月10日(金) 金曜夜の決意 / 金曜日の夕方から夜にかけて
2015年4月9日(木) 木曜の夜はハイになる
2015年4月8日(水) ねちねち・ガシガシ・ゆるゆる / 暗号について次男とおしゃべりする(思い出の日記) / 『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』《サイン本無料プレゼント》
2015年4月7日(火) 学ぶ姿勢を生徒に伝える存在としての教師(教えるときの心がけ) / 毎回のメインコンテンツ
2015年4月6日(月) (応募終了)『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』《サイン本無料プレゼント》
2015年4月5日(日) 対称テンソル / 対称式
2015年4月4日(土) 順序の公理 / どうすれば、自分の場所としての「コージーコーナー」を作れるのでしょう(Q&A) / 連続写像による連結な位相空間の像は連結であることの証明 / 軌道 / 固定部分群 / 群の作用
2015年4月3日(金) 「数学メモ」というサイト / Web連載の新シーズンは「行列が描くもの」 / ハウスドルフ空間のコンパクトな部分集合が閉集合であることの証明 / 像の共通部分と共通部分の像
2015年4月2日(木) お金の話は苦手 / 睡眠時間の確保
2015年4月1日(水) 像の引き戻し / エイプリルフールの日付クイズ / 像と逆像 / 同値関係 / 単位元以外の元の位数が2に等しい群はアーベル群であることの証明 / 行列の共役が作り出す関係が同値関係であることの証明
日記一覧

2015年4月26日(日)

先週の振り返り

2015年4月26日(日) 19:50

先週の振り返り。

先週の主な作業は『数学ガール6』の第2章を進めることとcm本の作業。 淡々と進めています。

先週の 結城メルマガでは、『少女アルファの冒険』を配信しました。 算数ガール的な読み物です。 いったんひとさまに見せると、その世界がふくらみはじめるから不思議ですね。

先週の Web連載「数学ガールの秘密ノート」は高校生チームの後編。行列というものについて考えました。

子供から新学期の教科書やなんやかやの臨時出費の明細がきたので、 お金の準備。お金はなんとかするから、 時間と健康を大切にして、しっかり学んでほしいと思う。 家族のこと、子供のこと、いつも祈っています。

2015年4月15日(水)

2015年4月13日(月)

『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』《サイン本無料プレゼント》応募終了

2015年4月13日(月) 14:41

本日『数学ガールの秘密ノート/微分を追いかけて』《サイン本無料プレゼント》の抽選を行い、 当選者7名にメールをお送りしました。ご確認の上、住所をご返信ください。 外れた方、ごめんなさい… 応募総数は143名でした。多数のご応募を感謝します!

2015年4月3日(金)

「数学メモ」というサイト

2015年4月3日(金) 22:00

数学のちょっとした命題や証明を書きたくなったとき、 Twitterでは数式がちゃんと表示されないのでつまらない。 かといって、いちいちPDFにするというのは大がかりすぎる。

ということで「数学メモ」というミニブログっぽいサイトを作りました。

ほんとうにちょっとしたことを書いています。 フィードバックを歓迎します。

最初は、 http://www.hyuki.com/mathinfo/に作っていたけれど、 http://mathmemo.textfile.org/に引っ越ししました。

日記一覧

2025年 010203040506070809101112
1999年 010203040506070809101112
[icon]
結城浩(ゆうき・ひろし) @hyuki

『数学ガール』作者。 結城メルマガWeb連載を毎週書いてます。 文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。2014年日本数学会出版賞受賞。

Twitter note 結城メルマガ Mastodon Bluesky Threads Home